どんな人を大事にしているか?よく見てみよう ― 2019/06/01 08:12
就職をするときには、その会社がどういう人を大切にしているのか?よく調べることが必要です。
専門家を大切にするのか?ゼネラリスト(要は、浅く広く)を大切にするのか?
自分の指向とマッチしたところと縁があると良いと思います。
後出しジャンケンが強いゼネラリストがはびこる日本企業の末路
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/15/060800143/072500093/
果たして日本は復活するのか ― 2019/06/01 11:44
絶体絶命のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見るそれでも強気な理由”【前編】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/29/news022.html
絶体絶命”のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見るそれでも強気な理由”【後編】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/30/news031.html
抜粋
焼け野原にされても再建する
当時の有名な言葉に「何もなくなったが、人さえいれば復活できる」というものがある。果たして、ドイツはあっという間に再興し、街並みも元通りになった。日本経済も速やかに復興した。人材、教育、基盤があったからこそだ。これが一番大事な点だ。たとえ全てを失っても、人だけは失ってはならない。人の素養、技術、信じる気持ちこそがもっとも重要なのだから。
独り言
今の日本に人材を育成しようという。戦略的な視野に基づいた方針があるのだろうか?雲は、甚だ疑問です。
これが、美しい国のリニアの工事? ― 2019/06/01 19:40
リニア建設の最前線、長野県大鹿村でJR計画の右往左往
自動運転は、銀の弾丸か? ― 2019/06/02 11:19
子どもの泣き声、血だらけの人…シーサイドライン車内
日本すごいぞ(自己満足) ― 2019/06/04 21:59
世界基準からズレた日本の「プラごみリサイクル率84%」の実態
https://forbesjapan.com/articles/detail/24796/1/1/1
こういう事実を知った上で、日本すごいぞ。と言っているのかな?それとも、ただの思い込み?
最近のコメント