管理をすれば成果が出るのか?2024/04/13 19:42

1ミリも仕事が進まない「ダメな組織」の共通項 上司が部下に発破をかける「マウンティング」が日本を劣化させた

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80348

抜粋

日本社会では「管理」したがる人の前にキャリアパスが開かれている。彼らは統治機構の上層に上り詰め、政策決定に関与することができる。

だが、「創造」に熱中している人はシステム内での出世にはたいてい興味がないので、創造的な人が政策決定に関与する回路はほぼ存在しない。

トリクルダウンの嘘2024/04/12 17:38

小泉政権の時に、竹中総務大臣が良く言われていたトリクルダウン。ただの妄想だったということが明白になった。ということかと思います。

岸田政権でまさかの実質賃金23カ月連続減、国民を蚊帳の外に置いた「勘違い政策」の元凶

https://diamond.jp/articles/-/341958

充電制御車のバッテリー2024/04/07 17:21

車の場合、バッテリーの状態(劣化している。まだ交換不要ということ)を知るのはかなり難しいです。

雲は、充電器を使って充電した時間(1時間で約10%の充電だから)で判断しています。充電を数年試した結果分かったことは、充電制御をされている車の場合、走行充電だけだと充電率は50%前後(充電に5時間は必要)ということでした。

また、バッテリーは劣化すると充電出来る容量が減るため、5時間以下で充電が完了するようであれば、バッテリーを交換した方が良い。と思います。

あと、バッテリーは低温下では能力が下がるので、冬場は充電をしない方が良いようです(冬場にバッテリーを充電したら、バッテリーが傷んだような気がします)。

ちなみに、充電間隔は3~4ヶ月おきで大丈夫です(ただ、冬を明けた後は一度の充電では不足なようなので、その時だけ次の月にも充電をしています)。

こんな感じで充電をしていたら、一度もバッテリー交換をしなくても良かったです(7年ぐらい経ってます)。

逆の場合は?2024/04/06 08:47

良く、残業をしている人を指して『残業代が欲しいんだろう』(成果を出せないから、残業代で稼いでいる)などということを聞くことがあります。

それはそれで一理あるとは思いますが、逆に、成果が出ていることが明らかにもかかわらず低評価するのはなんと表現するのだろう。。。とふと疑問に思いました。

心から同意します2024/04/06 00:21

良い人と付き合いたいのなら、そうではない人を近づけてはダメ。ホントに大事にするべき人が離れてしまうから。

「他人の悪口をいう人間」と付き合うと不幸になる…最高の人生には邪魔になる「縁を切るべき人」の見分け方

https://president.jp/articles/-/80300