ゴールデンウィーク ― 2006/05/02 21:43
ついに、ゴールデンウィークに突入。明日から何しよう。なーんにも考えてないから、どこかに行くか悩んでしまう。でも、この時期、どこに行っても込んでいるし、あんまり良いこと無いんだよね~。やっぱり、おうちでグウグウかな?
速度測定 ― 2006/05/13 06:47

最近、.Net環境に興味があったので、C++ と C# の処理速度を測定してみました。ちなみに、私は、学生の時から数値演算と縁が切れずに、ずーっと続いてやっています(ま、難しいことはやってないんですけどね)。で、VisualStudio も 2005 が出たことだし、ここは、一発? .Net に移行か(何故?)とか思って、C#とC++で1000x1000の行列のかけ算をするコードを書いてみました。
結果、予想通り、C++ << C# となりました。やっぱり、C# 遅すぎ。。。処理時間が、C++ の 2倍かかっていました。でも、面白いのはここから。ついでに、 C++と C++/CLI の速度を比較してみたら、これが、ほとんど同じ。
まとめると、C++ = C++/CLI << C# って感じ。同じ .Net 系の言語なのにC++/CLI と C# って、C++/CLI の方が断然高速。同じ、CLI 上の言語なのに、なんでこんなに差があるのか。ふ・し・ぎ。
やっぱり、時代は、C++ なのかなぁ。誰か、何かご存じないでしょうか?
言語学習 ― 2006/05/22 08:06

いまでは、何とかプログラマをしていますが、元をたどれば大学院で初めてプログラミングを始めたのが、この業界に入ったきっかけです(とはいえ、PC6001, MZ-1200の頃にもちょっとだけ触ったことがあります)。で、最初に買ったパソコンが PowerMac6100。これに、CodeWarrierをアカデミック版で購入してプログラミングを始めましたが、いやはや、大変でした。K&Rを買ってはみたものの、難しくて手も足も出ません。仕方がないので(失礼!)、大角さんのC言語入門を夏休み中読んでC言語を覚えました。最近は、C++も覚えようと、C++再考を読んでいるけどミスプリントが多くて苦戦気味。確かに、書いてあることはとてもためになるけど、補正するのが大変です。でも、言語の学習はとても面白いので、やめられません。C++の次は、C#を密かに(?)狙う雲でした。
.Net with C# ― 2006/05/27 20:22

最近、とぎれとぎれながら、やっと、C# で .net をしてみてます。元々、MFCなんて、ほとんど知らなかいけど、C# と .net の方が馴染めそうな予感。最近は、開発期間は短い、要件は決まらないというパターンから抜け出せないので、何とか、.net をすることでこの状況を改善出来ないか検討中。.net の生産性がすっごく良いことを期待して、休日も頑張る雲でした。
最近のコメント