志の反語は? ― 2020/12/02 20:15
私利私欲。
「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterデモに大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20201129-00210144/
現実を元に考えよう ― 2020/12/02 20:46
トランプ氏の前回上回る7000万票獲得はなぜ?…ハーバード大名物教授が鳴らす警鐘
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201202-OYT1T50150/
これでも、原発は国民の民主的な意思決定の結果ですか? ― 2020/12/05 20:41
飲み代も車代も「カーさん」持ち 関電去っても残った傷
https://www.asahi.com/articles/ASN877D7JN70PTIL03H.html?iref=pc_rellink_01
国民負担はあたりまえ
https://chikirin.hatenablog.com/entry/20110515
企業(要は利益を出すことを目的とする団体)が、飲ませ食わせで原発を推進したのは、当然、自分の利益に直結するからでは?ないですか?
企業の利益にならないことに企業が資金を出す。ということはあり得ない(あったら、それは、背任)ので、雲に言わせれば、原発は、企業が利益を出すための合理的な意思決定の結果ではないかと思います。
どういう解決策があると思いますか? ― 2020/12/06 10:27
家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も
中二病 ― 2020/12/06 11:35
SNSは中二病で満ちあふれている。ということを端的に指摘したオバマ元大統領のコメントは傾聴に値しますね。
ネット炎上参加で勝ち誇る人への大いなる疑問
https://toyokeizai.net/articles/-/393554
『俺はできるだけ他人を非難して、相手にいい加減にしろと言い放って、世の中を変える。あいつの行いは間違っているとか、あいつは文法すら知らないで喋っているとツイートしたり、ハッシュタグしてやるんだ。世の中のために良いことをした俺は気分が良くなって、あとは傍観者を決め込む。なあ、俺ってものすごくウォークだろう? だってアンタをこれだけ非難したんだから。じゃ、俺はテレビでお気に入りの番組でもみるかな』というような態度だ。こんなものは行動主義じゃない。こんなやり方で世の中を変えることなどできない。(オバマ前大統領、ネット上の過激な批判カルチャーを非難「世の中は変わらない」/Rolling Stone Japan 2019年11月1日配信)
最近のコメント