足元を見て商売をしよう ― 2017/01/01 06:13

ってことなのかな?
価値に応じたプライシングの重要さ(real/all = 5/19)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20161230
銀行の姿勢で良く批判されることに、晴れの(資金需要が無い)時に資金を貸し、雨の(資金需要がひっ迫している)時に資金を回収する。というのがありますが、このようなことをもっとやることが必要だ。と主張されているように雲には思います。
だとすると、ラッシュアワーは乗車料金を上げる、ランチタイムも価格は上げる、雨の日は傘の値段を上げるということになります。需要を平準化すること自体は間違っているとは思いませんが、そのために価格設定だけで対応をする。という姿勢には同意出来ません(価格設定だけで課題が解決するのならとっくに誰かが実行済みだと思うので、記事にするのであれば、何故、実行されないのか?実行できないのか?という観点の記事を読みたいですね)。
市場原理主義に欠けている視点 ― 2017/01/03 10:50
米国が自由貿易から抜けられない根本理由
http://toyokeizai.net/articles/-/152193
抜粋
(前略)トランプの勝利が示すように、グローバリゼーションの本当の恩恵を理解せず、こうした犠牲者を軽視している自由貿易主義者たちは(後略)
はてぶ(はてなブログ)の課題 ― 2017/01/03 11:32
はてなブログ。ちょっと前までは、いろいろと面白い記事が多く公開されていたように思いますが、現在は、あまりたどり着かなくなりました。何故なのかはいろいろと理由があるのでしょうが、雲が気が付いたことを一つだけ。はてぶには☆を+1する機能がありますが物は試しに、+1した人をクリックすると、幽霊(リンク先がエラー)のページが多いです。某カリスマブロガーの☆を見てみると、8割ぐらいは幽霊でした。運営側がどのように捉えているのか知りませんが、こういうノイズとなる情報は適切に管理することが必要なように思います。これでは、カリスマブロガーではなくて、虚名(水増し)ブロガーになってしまいます。
これでも再稼働? ― 2017/01/04 23:01
原発の重大欠陥疑惑を追う…大問題になったフランス。話題にならない日本
資本主義=自由主義? ― 2017/01/08 12:12
何故か、資本主義は自由主義ということになっていますが、安倍政権が成立を目論んでいる共謀罪の法案は、とても自由主義とは言えないと雲は思っています。
安倍首相が「共謀罪」法案強行を表明!“テロ対策”は建前、市民運動やジャーナリストも簡単に逮捕できる社会へ
最近のコメント