多面的な意見を受け入れよう ― 2017/01/10 20:10
人は物事を見るときに、どうしてもその人のバイアスで物事を判断してしまいます。このため、多眼的に物事を見ようとするのであれば複数の人の意見を(意識的に)受け入れる必要があります。
最近、日本人は生産性が低いといった論調の記事が多く公開されていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
「日本のホワイトカラーは生産性が低い」という都市伝説に騙されるな
教育の重要性 ― 2017/01/11 19:55
を指摘したファーストレディーのミッシェルさんの演説があまりにも素晴らしいのでご紹介します。このような問題意識をもって教育の改善に取り組む人がファーストレディーになるということが、正直とても羨ましい。国を強くするということは、軍隊を強くすることではなく、市民社会を構成する一人一人の市民を強くすること。と思います。
ミシェル・オバマ夫人、ファーストレディとして最後のスピーチ「希望の力こそ私たちの支え」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/michelle-obama_n_14095706.html
アメリカの現実 ― 2017/01/14 21:23
大統領選で浮き彫り「二つのアメリカ」
~日本人地元紙記者が見た分断の姿~
http://www.jiji.com/jc/v4?id=201612usele-cal0001
<記者の目>トランプ新大統領と世界経済=清水憲司(北米総局)
http://mainichi.jp/articles/20170119/org/00m/070/003000c
スティグリッツ氏警告「トランプは危険人物」
http://toyokeizai.net/articles/-/145890
トランプ就任前の「態度」は大混乱の前触れか
http://toyokeizai.net/articles/-/154715
トランプ政権の「化けの皮」はすぐに剥がれる
富の偏在は何故問題か? ― 2017/01/16 19:22
それは、世界の富の量が有限だから。ちなみに、現実は以下の記事に詳しい。
この8人の大金持ちは、世界人口の半分と同等の資産を持っている
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/15/eight-men-own-half-the-worlds-wealth_n_14194250.html
ネット上の情報を賢く判断 ― 2017/01/22 19:18
する必要がさらに高まりそうです。意図的か意図的でないかに関わらず、結果としてデマをまき散らす記事が氾濫するのではないかと雲は危惧します。
トランプ政権を操る「謎のブロガー」 28歳の異常すぎる存在感
最近のコメント