IronPythonからC#のDLLを呼び出す2015/05/09 08:00

トレンドは、C#からIronPythonを呼び出すと思いますが、都合により逆のパターンを考えています。

IronPythonで、C#で作ったDLLアセンブリモジュールの単体テストを行う

http://d.hatena.ne.jp/Wacky/20070325/1174810604

.NET Frameworkを使うための準備

http://www.ops.dti.ne.jp/ironpython.beginner/PrepareNetFramework.html

How to load a C# dll in python?

http://stackoverflow.com/questions/2077870/how-to-load-a-c-sharp-dll-in-python

How to use a C# dll in IronPython

http://stackoverflow.com/questions/1200182/how-to-use-a-c-sharp-dll-in-ironpython

IronPython: clr.AddReference(MSDN)

http://blogs.msdn.com/b/haibo_luo/archive/2007/09/25/5130072.aspx

IronPython(MSDN)

https://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/cc300810.aspx

Scripting .NET Applications with IronPython(CodeProject)

http://www.codeproject.com/Articles/602112/Scripting-NET-Applications-with-IronPython

ここまで来ると、PowerShellからIronPythonを呼び出したくなりますね。

IronPython and Microsoft's PowerShell

http://www.pythondiary.com/blog/Jun.26,2012/ironpython-and-microsofts-powershell.html

結局、以下のコードで呼び出しが可能なようです。

import clr

import sys

sys.path.append( r"d:\test" ) ← C#で作成したDLL(publicなクラスにする必要があることに注意)へのパス

clr.AddReference( "test.dll" )

from 名前空間 import クラス名

instance = クラス名

instance.Function()

後はお好きに。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は、西暦何年でしょう?
(半角数字で2025と回答下さい)

コメント:

トラックバック