誰のための政府なのか?2015/01/29 23:59

と思いたくなる記事です。市場原理主義者から見れば、この制度を嫌いな人は、残業代の出る職場に転職するという選択肢があって、経営者は必要な人材の流出を避けるために対策を検討するので、残業代をどの程度払えばよいのか?は市場で決まるはず。と言いたいのでしょうね。雲には、ただの詭弁にしか聞こえませんが。

長時間残業&残業代ゼロ促進法案成立の公算 企業の残業代支払い義務消滅か

http://biz-journal.jp/2015/01/post_8720.html

ワタミ会長、ブラック&“斬新な”学校経営で教員大量退職…「不満なら辞めろ」

http://biz-journal.jp/2013/06/post_2351.html