Windows8ストアアプリ ― 2014/07/14 06:37
Metro改めストアアプリの開発環境について、やっと、手を付けました。概要は把握していたつもりですが、最初から躓いています。Win32APIがサブセットになったとは聞いていましたが、あろうことか、ほとんどのWin32APIが使えなくなっています。これではストアアプリでWin32APIが使えるといっても、ほとんど、気持ち程度。雲が使いたかったWin32APIは全滅です。やれやれ。でも、これだと、ストアアプリが増えないのは理の当然だと思います。なるほど、セキュリティに考慮すると使えるAPIは確かに限られますが、ここまで限定してしまうと、そもそも、ストアアプリとする理由が見あたりません(これなら、Webアプリの方が実行環境がWebなのでOSを選ばないという意味でも良い)。何を考えている?Microsoft。こんなくだらない環境を作る暇があったら、デスクトップの改善を進めて欲しい。スマートホン以下の文字品質をいつまで我慢しなきゃならないのか?と怒り心頭の雲でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。