WSL ― 2024/08/15 23:06
Windows 11のUbuntu+WSL2環境でgnomeデスクトップ環境を構築
sed / awk ― 2024/08/14 18:00
デザインパターン ― 2022/04/05 05:15
[保存版]人間が読んで理解できるデザインパターン解説#1: 作成系(翻訳)
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2020_12_03/46064
[保存版]人間が読んで理解できるデザインパターン解説#2: 構造系(翻訳)
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2020_12_11/46069
[保存版]人間が読んで理解できるデザインパターン解説#3: 振舞い系(翻訳)
備忘録(お勉強ネタ) ― 2022/01/16 20:38
Creating a look-less custom control in WPF
https://www.codeproject.com/Articles/14340/Creating-a-look-less-custom-control-in-WPF
MVVM 勉強会資料
https://ufcpp.wordpress.com/2010/11/12/mvvm-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%96%99/
HybridDictionary
http://gushwell.ldblog.jp/archives/50654624.html
ToolStripPanelにCopyrightを描画する
https://kazzz.hatenablog.com/entry/20060917/p1
.NET Frameworkクラスライブラリを用いてビットマップの明るさを変える
https://mag.autumn.org/Content.modf?id=20060208182549
Windowsのシステム・フォルダのパスを取得するには?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fdotnet/dotnettips/032spfolder/spfolder.html
ビットを数える・探すアルゴリズム
http://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/bitcount.html
たぶん究極のC++ライブラリ、Lokiを使う
C言語ヨタ話
http://kmaebashi.com/programmer/c_yota/index.html
C++ クラス設計に関するノート
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/CppDesignNote/
よく使うC++のイディオム 「NVI」と「RAII」
https://codezine.jp/article/detail/7294
delegateもどき
http://blogs.wankuma.com/episteme/archive/2007/12/30/115473.aspx
C++0xではわりと必須なscope_guard
最近のコメント