コロナワクチンの安全性は? ― 2021/08/01 06:53
職域接種ワクチン 現役自衛官の6割以上が2回目に38度超の発熱
美しい国の賃金は妥当か? ― 2021/08/09 19:54
菅首相ブレーンが「日本の給料安過ぎ問題の戦犯」と日商会頭を名指し批判する根拠
政治家が持っているべき資質とは? ― 2021/08/09 19:54
五輪「無観客」の大赤字、東京都は負担の“ルビコン川”を渡っていた
美しい国のオリンピック ― 2021/08/11 09:19
《決定的証拠入手》“オリパラ事務局のドン”平田竹男内閣官房参与がRIZAPで450万円超の“ゴチゴルフレッスン”
1人を殺せば犯罪者だが、100万人殺すと英雄になる ― 2021/08/11 10:15
深く考えさせられます。
無期懲役の実態
https://www.youtube.com/watch?v=mgIZdZQhCqI
コメントにある
この裏には身内を殺されて、とんでもない怒りと悲しみを抱えて生きてこられてきた遺族の方がいるのを忘れないでほしい…
というのはその通りで雲も同意します。しかし、被害者という意味では戦争で亡くなった人も広い意味では被害者だと思うのです。その加害者(要は 、国家や軍隊ですよね)に対して、同じ感情を持たない(処罰感情を持たない)のはどういう理由だと皆さんは思いますか?
また、もし、ご自身の家族や大切な人が戦争で亡くなっても、英霊と言われて納得しますか?それとも、戦争を避けることができなかった国や軍隊に処罰感情を持ちますか?
最近のコメント