日本について ― 2018/08/26 21:30

現実を見て考えよう!
一族と関係者だけが権力を牛耳っている!?『私物化される国家 支配と服従の日本政治』
リーダーとは? ― 2018/08/26 21:39

人をリード(導く)することが出来る人のことだと思っています。例えば、日本は少子高齢化と言われて久しいですが、これは、日本だけのことではありません。よく比較されますが、フランスも過去には少子高齢化と言われていました。しかし、今は出生率も回復傾向にあって少しずつですが改善されています。
なぜ、日本は少子高齢化が深刻化してフランスはそうではないのでしょうか?雲には、日本とフランスの違いはリーダーの違いのように感じます。
なので、下記の記事のように『少子化は日本人が意思を持って選んだ結果』という記述に強い違和感を感じてしまいます。
日常生活に見る人手不足
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20180826
経済的に、結婚できない、子供を育てられない低賃金で働く人が増えれば、子供を産むことを選択する人が減るのは理の当然ではないのでしょうか。また、低賃金を改善するどころか、雇用を崩壊させる政策を採用しているのに、どうして子供を生みたいと思う人が増えるのか?雲には、正直、少子化は日本人が意思を持って選んだ結果という言葉が全然理解できないです(もっとも、少子化は日本人が意思を持って選んだ結果。ということの根拠は何も書かれていないので、雲が理解できなくても当然ですが)。
最近のコメント