ProcessWalker Express2009/09/19 08:36

へっぽこな雲は、Process Explorer の使い方が今ひとつわからなくて、全然、活用できていなかったりします。が、このProcessWalker Express は、日本語だし、雲の知りたい情報は網羅しているので、これをしばらく活用してみようかと思いました。ちょっと、楽しくなったので連休の初日からブログの更新です(笑)。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/product/pwexp/pwexp.htm

アプリケーションの情報の保存2009/09/25 04:02

アプリケーションの情報(位置、テキストボックスの内容)を保存するためには、これまでレジストリやiniファイルを利用していましたが、.Net では、こういったやり方は推奨されていなくて、XMLを使うことが推奨されています。雲は、基本的に推奨されていることに準拠する方針なのですが、XMLは敷居が高くて(←ダメだ~)半分あきらめていました。

さて、昨日、たまたま、何か別のことを検索しているときにふと気がつくと、アプリケーションの情報を保存する方法を見つけました。

http://dobon.net/vb/dotnet/programing/dynamicproperties.html

なるほど。。。こうすれば良かったのか。へ~。と感心することしきり。ということで、今後はこれを活用しよう。ちょっと嬉しい雲でした。

リンク集2009/09/27 05:10

いろいろと、便利そうな Web を見つけたので、忘れないようにメモしておきます。

オープンソースのロギング・サービス「log4net」を使う http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/extcompo_01/log4net_01.html

TraceSourceを使用してトレースする、ログに書き込む http://dobon.net/vb/dotnet/programing/tracesource.html

Moqを活用して.NETでモックを使ったテストを行う

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/15/moq/index.html

C#でZIPファイルを扱えるDotNetZip

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/21/DotNetZip/index.html

C#とSharpMapで地図を描画するアプリケーションを作る -シンプル編

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/23/sharpmap/index.html

C#とSharpMapで地図を描画するアプリケーションを作る -高機能編

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/25/sharpmap/index.html

一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minplagger/01.html

これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search"

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/06/googlecodesearch/index.html

IronPython Studio

http://www.codeplex.com/IronPythonStudio

C#とWPFで実装されたモデリングツール「MiniUML」

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/03/miniuml/index.html

SQLite for .Net

http://sqlite.phxsoftware.com/

Open source .NET libraries you should be already using http://www.plentyofcode.com/2007/07/open-source-net-libraries-you-should-be.html

使うべき.NETのオープンソースライブラリ http://www.ohmiyapatriots.com/blog/2007/08/05/%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8Dnet%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA/

使うべき.NETのオープンソースライブラリのつづき http://www.ohmiyapatriots.com/blog/2007/08/06/%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8Dnet%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%8D/

.NETの新しいデータグリッドを大解剖 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/gridlab_01/gridlab_01_01.html

DataGridViewコントロールでマインスイーパ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/gridlab_02/gridlab_02_01.html

.NETでWindowsアプリを作ろう http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/practprog/index/index.html

クラス ライブラリ開発のデザイン ガイドライン

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229042.aspx

.NET アプリケーションのメモリ使用量の監査 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd882521.aspx

Silverlight & WPF Charts http://visifire.com/

深入り.NETプログラミング http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnetdeepdive/index/index.html

とあるコンサルタントのつぶやき http://blogs.msdn.com/nakama/archive/2008/10.aspx http://blogs.msdn.com/nakama/archive/2008/11.aspx http://blogs.msdn.com/nakama/archive/2008/12.aspx http://blogs.msdn.com/nakama/archive/2009/01.aspx

.NETの動作原理を基礎から理解する! http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnetwork/index/index.html

.NETマルチスレッドプログラミング http://codezine.jp/article/detail/144

C++/CLIのSTL/CLR オブジェクトにC#からアクセスする方法 http://codezine.jp/article/detail/2474

Visual Studio 2008で見る.NET Frameworkのソースコード http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20080222sourcecode/sourcecode.html

.NET開発者のためのDI&AOP入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/seasarnet01/seasarnet01_01.html

Windows Form, WPF のサンプル by Microsoft http://windowsclient.net/

リンク集22009/09/29 21:29

連続しますが、雲の備忘録です。

データセットとデータテーブル http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/vsdbprog_02/vsdbprog_02_01.html

WisdomSoft(赤坂 玲音さんの HP。Win32API, UML などが参考になる) http://wisdom.sakura.ne.jp/

マルチメディアプログラミング(DIB, DDB 等) http://www13.plala.or.jp/kymats/study/multimedia.html

smdn:総武ソフトウェア推進所(プログラミング Tips) http://smdn.invisiblefulmoon.net/

C#からマルチストリームを扱う方法 http://ant0x.udap.jp/tips/tips_multiStream.htm http://ant0x.udap.jp/tips/tips_fileSummaryInfo.htm

コントロールの色を扱うときの注意 http://ant0x.udap.jp/tips/tips_ControlColor.htm

JavaのソースコードをHTMLドキュメントにするプログラムを作る http://homepage2.nifty.com/mathpara/programing/j2html/j2html00.htm

翔ソフトウエア

http://www.shos.info/

C# からコールバック関数を使う C の関数を呼ぶ http://sgry.jp/pgarticles/cs_pinvoke_callback.html

Windows Forms のための検証コントロール(ErrorProvider) http://www.geocities.jp/mnow/cs2005_mnowcontrol1.html

Vista時代のVisual C++の流儀 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vcppinvista01/vcppinvista01_01.html yeild return の使い方

http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20080302/1204471238 http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20080909/1220937726 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20070207

プログラミング家庭教師

http://school.topposystem.co.jp/

.NET 2.0で新登場するWindowsコントロール http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/win20review01/win20review01_01.html

Model View Controller, Model View Presenter, and Model View ViewModel Design Patterns http://www.codeproject.com/KB/architecture/MVC_MVP_MVVM_design.aspx

Subversion のリポジトリから、変更されたファイルのみを取り出す方法 http://c-brains.jp/blog/wsg/09/05/07-191727.php

Subversion キーワードの展開 http://wiki.bit-hive.com/tomizoo/pg/Subversion%20%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C5%B8%B3%AB

Unexpected Errors in Managed Applications http://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/cc188720.aspx

Visual Studio .NETプログラミングの勘どころ (1/6) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/11/news004.html

UIオートメーションによる自動UIテストの実践 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/uiautomation/uiautomation_01.html

Action(T) デリゲート

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/018hxwa8.aspx

ページヒープ (PageHeap) によるヒープオーバーランの検出 http://keicode.com/debug/dbg-pageheap.php

幅広く応用の利くクラステンプレート

http://ml.tietew.jp/cppll/cppll/article/67

(新)APIから知るWindowsの仕組み---目次 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070129/259838/?ST=develop

汎用的な例外の種類をキャッチしないでください(MSDN) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms182137.aspx

ヒープに関する話題

http://keicode.com/windows/win11.php

C# 事始め2009/09/30 20:14

雲が C# を覚えようと思ったのは、いつのことだったのか忘れてしまいましたが、C# の勉強を始めたきっかけはよく覚えています。C# を始めようと思った頃、雲は C++ で数値計算のプログラムを書いていました。学生の頃から数値計算で育った雲は、何気に、数値計算が好きなのです。ただ、MFC嫌い(挫折)だった雲は、数値計算しかできないことに、とっても不安も感じていました。そんなとき、.Net というものがあるということをどこかで聞いていて、機会があったらC#も覚えたいと思っていたのですが、外出でお出かけした雲は帰り道で、たまたま書店に車を止めたのでした。いつものごとく、プログラミングコーナーから見て回っていた雲は、JIS規格対応 標準C#入門という本を見て、何故か、これでC#を覚えよう!と心に誓ったのでした。それから、早、3年くらい立ちましたが何とか独学でよちよち歩きができるまでに成長した雲は、実践でC#を使ったコードを書いてみて自分の直感が良い結果をもたらしたことに、ある意味、ほっとしています。良い結果というのは、

① C# を通して、オブジェクト指向の考え方を学べたこと

② 苦手だった、Window プログラムが苦手ではなくなったこと

③ .Net と Win32API を使うことで、Win32API の良さに気がついたこと

④ 業務の幅が広がったこと

ということです。皆さんも、C# に限らずやってみたい。ことがあれば、最低3年は投資できると自信が持てたときは、是非、躊躇せずに飛び込んでみると良いかもしれません。

Microsoft や Windows にはいろいろと改善して欲しいところがあるのですが、.Net や C# のような優れた技術を今後とも提供していってくれることを期待しています。また、.Net や Windows の技術(含:プログラミング)を効率的に提供するために、Microsoft が保有している技術をデモも兼ねて積極的に使って欲しいと思っています。そうすると、我々開発者もMicrosoft の技術にふれる機会も増えて、実際の業務にも適用する場が増えると思います。

ちなみに、雲てきには、MSDN の記事を(個人で)きれいに印刷できる技術を導入して欲しいと思います(どこかでみたけど、どこでみたのか忘れてしまった)。