スタック2007/02/17 09:11

ISBN:4-87268-372-2

会社の帰りに図書館に寄ってみました。で、Introduction to Alogrithm という本を見つけましたが、これがまた、とても良い本でした。雲は、アルゴリズムが好きなのですが、好きなだけであまりりよく知らなかったのですが、この本を読んで開眼?しました。特に、スタックの説明で、迷路を解くのにスタックが使えるのは新鮮な感じでした。う~ん。みんな賢いですね。ちょっと、自信喪失気味の雲でした。

付知峡2007/02/22 07:41

不動滝

雲は、意外と自然が大好きなのですが、その中でも特に気に入っているのが、実は、渓流です。上高地のカッパ橋の付近などは、周りの北アルプスと併せて絵はがきのように美しいのですが、あまりにも人が多いことと、人の手がはいっているところが今ひとつです。

しかし、雲はついに理想とする渓流を発見しました。岐阜県にある付知峡(つけちきょう)です。ここは、自然が手つかずのまま残っているだけではなく、水が恐ろしくきれいです。これほどの透明感のある渓流を雲は知りません。 本当におすすめです。だまされたと思って、一度、お出かけください。

人材育成2007/02/23 07:58

職場のコーチング術

今年から、自分の担当しているチームの男女比率が 50:50 となってしまいました。当初は男性だけのチームで6年くらいやってきていたので、さすがに、50:50 の割合はその当時から考えると隔世の感があります。

ただ、新しく入ってきた女性の人は、あまりプログラミングに詳しいわけではないので、いろいろと教育をする必要があります。とはいえ、これまで、女性を教育した経験なんて無いので、試行錯誤の毎日です。男性の場合はよく言われるように、とりあえず任せておいて、しばらくしてから聞きに行けば、だいたいオーケーというアバウトな感じで良かったけど、女性の場合は細かく聞いておかないとなかなかうまくいきません。

ということで、最近は技術的なことよりも、教育的なところをいろいろと調べています。書籍では、佐藤英朗さんの著作が、結構、自分的には参考になります。職場で教育をする立場におかれたときには、参考にすると良いかもしれません。

BabyBaby(岡村孝子)2007/02/24 09:27

私の中の微風

雲は、実は、岡村孝子のファンをすでに、20年近くやっています。中学生の頃は、レンタルレコードを借りるようなお金もなかったので、FMラジオをひたすらテープに取っていました。土曜日の13:00からの『歌謡ヒット10』、それから、19:00頃からやっていた『FMバラエティ 青木小夜子』などがお気に入りでした。書いていて、とても懐かしいです。

番組の誰かのリクエストの中で、友人の結婚式で流れていた曲で、歌詞が「おんなのこのせいかくって・・・」という出だしで始まる岡村孝子の曲というのがありました。その曲を聞いたときが、岡村孝子のファンになった瞬間でした。

それ以来、岡村孝子のファンとなってしまっています。雲の個人的に好きな曲は、BabyBaby、リフレイン、白い夏、心の草原、などですが、ピアノ系の透明感のある曲調の曲が好みです。

最近は、あまり音楽にふれる機会もなかなかないのですが、たまに聞くとふっと懐かしさにとらわれてしまいます。あのころの純粋な気持ちを持ち続けて行くことは難しいとわかっていながら、どうしてもその気持ちのままでいたいと思ってしまいます。

みなさんの心のふるさとに大事にしまっている大切な曲はなんでしょうか?

Next Wise2007/02/25 11:56

Next Wise

雲は、Next Wise という無料の雑誌を購読しています。これは、以前、ネットで見つけて、試しに読んでいたのですが、意外と良い感じでした。雲の仕事とは直接関わりになるところは少ないのですが、自分の仕事と関係の薄い分野の話は、なかなか貴重です。

やはり、仕事も同じことばかりでは自分も成長をしないし、知識も増えません。とはいえ、成長のために仕事があるわけではないので、成長をしようと思うのであれば、当然、自分で成長するための方法を確立する必要があります。

以前は、このような視点からものを考えていたことがないので、このようなことを考えられるようになったのも、Next Wise をはじめとする雑誌や書籍をいろいろと読んだことが役に立っていると思っています。

これからも、自分の成長と、自分の担当しているチームのレベルアップのためにも、積極的にいろいろな情報に接していける機会を増やしていこうと考えている雲でした。 (ということを言い訳にして、ネットで遊ぶのをいい加減にしないといけませんが。。。)